夏休み講座「油絵にチャレンジ」の作品が出来ました。 小学2年生〜5年生の子どもたちが、油彩で夏のイメージの静物画を描きました。 アラプリマという技法で、2時間半で完成しています。 油絵は通常何層も重ねて描いていく、という技法ですが アラプリマとは1回での意味で一層描きの技法です。 ひまわりの花を中心に好きなモチーフを選び、好きな色調でのびのび描きました。 子どもたちには、アラプリマの技法があっているようです。
タイルの植木鉢とコースター、目地どめ材のドロドロが面白くて、その感触を楽しんでいました。 本物の多肉植物を入れて出来上がり。 木のお家はカラフルでとっても素敵です!粘土の動物たちもかわいく作り上げました。
夏休み講座のお知らせです。
絵画や工作などの色々な講座を開講します。 創作でアート思考を鍛えましょう!
「油絵にチャレンジ」夏の静物画
小学2年生〜5年生の子どもたちが、油彩で夏のイメージの静物画を描きました。
アラプリマという技法で、2時間半で完成しています。
油絵は通常何層も重ねて描いていく、という技法ですが
アラプリマとは1回での意味で一層描きの技法です。
ひまわりの花を中心に好きなモチーフを選び、好きな色調でのびのび描きました。
子どもたちには、アラプリマの技法があっているようです。