Mei Hommaさんの教育リポート

日本橋馬喰町MIDORI.soで展示しました

日本橋馬喰町MIDORI.soで展示しました。

リサーチを通して制作するアート。「Bodies in Overlooked Pain-見過ごされた痛みにある体」出産や胎盤に関するエピソードを集めた映像や写真、インドネシア山間部でお茶栽培に従事する人々の映像など。多国間における関係性を考察する作品。
2021.12.3~12MIDORI.so馬喰横山
主催 アートマネージャーラボ

中部ジャワ、ブローラにプラムディヤの弟を訪ねて

インドネシアの中部ジャワに位置する町、ブローラを訪れた。ブローラは作家プラムディヤ・アナンタ・トゥールが生まれた場所であり、プラムディヤが弟のクサラ・スバギオ・トゥール(Koesalah Soebagyo Toer)、スシロ・トゥール(Soesilo Toer)と共に自宅を図書館として開放したパタバ図書館(プラムディヤ・アナンタ・トゥール すべての民族の子)〔Perpustakaan Pataba (Pramoedya Ananta Toer Anak Semua Bangsa) 〕がある。プラムディヤとクサラは亡くなっているので今はスシロ氏とその家族が住み、管理している。

「ダンケ」と言う町アンボン、そしてブル島へ

インドネシア、マルク諸島に位置するブル島に行ってきた。ブル島はかつての流刑地であり、かのプラムディヤもスハルト政権下の60〜70年代にブル島に流刑されていた。私はブル島にすごく惹かれていて、資料などは無いかもしれないがプラムディヤが創作を行なった土地に、絶対に行ってみたいと思っていた。マルク諸島は文化圏がジャワ島とはかなり違うようで、私が主に滞在していたジャカルタやバンドンからはなかなか遠い。

ページ